テクノストラクチャーとは?

TECHNOSTRUCTUREテクノストラクチャーとは?

木造住宅の弱点WOODEN HOUSE

木の家
安全な住まいの条件は‥‥と聞かれたら、みなさんはどう思いますか?

「頑丈な家」「地震や嵐にもびくともしない家」「いざという時、シェルター代わりになる家」。力負けしない強い家というイメージですね。では、そういう家は何でできているでしょう?

「鉄筋コンクリート」「鉄骨」「石造り」のような固くて丈夫な材料を使うことで、頑丈な家をつくることができます。
ところが、ここで一つ問題が。日本人の実に7割が、鉄やコンクリートではなく、「木の家」に住みたいと考えているというのです。
木の家
横向きの力には弱い木造住宅
木造住宅には特性があります。
それは、生育してきた縦向きの力には強く、横向きの力には弱いということ。

そのため家の骨組みの中で一番の弱点、それは「梁 (はり)」になります。
重力を受けてたわみやすいのが梁。そこで棟梁たちは昔から、太くて固い材木を梁として使う、真ん中が下がってくるのを想定して最初から弓なりに反った形の材木を使うなど、様々な工夫を凝らしてきました。
横向きの力には弱い木造住宅
テクノビーム
そこで選ばれている耐震工法が、木に鉄を組み合わせた梁「テクノビーム」。
木造住宅の良さはそのままに、木造の弱点である梁を鉄によって補強した新技術です。

このテクノビームによって、一般的な木造軸組工法で約3.6mしかとれなかった柱と柱の間を、最大約6m (壁心寸法) まで広げることが可能になりました。
20畳以上もの大空間が実現でき、ワイドビューを楽しめる大きな窓の設置も自由です。
テクノビーム
優良ハウスビルダーの建てた家
そのテクノビームを使った木造住宅、テクノストラクチャーの住宅を建設できるのは、王子建設のように所定の研修を修了した地域の優良ハウスビルダーです。
認定を受けた施工管理者が現場を管理し、地元に密着した顔の見える住宅営業・責任施工で安心をお届けします。

とても大切な骨組みをどうするかについて、ぜひ考えていただきたいと思います。
優良ハウスビルダーの建てた家

木造+鉄の強みやメリットMERIT

耐震住宅
「テクノストラクチャー」はパナソニックが独自開発した耐震住宅工法です。
経年劣化によってたわみやすい梁。
そこに鉄を入れて補強したのがテクノビームという、パナソニックオリジナルのハイブリッド梁です。

耐震性能を確認するために、阪神・淡路大震災 (震度7相当) と同じ地震波で振動実験を実施。
計5回の地震波を加えた結果、主要構造体や接合金具に損傷・変形は見られず、高い耐震性が実証されました。
1階をビルトインガレージにした3階建ての家
高強度のMフレーム (門型フレーム) が大空間をしっかりと支えるため、1階をビルトインガレージにし、2階、3階をすべて窓にしても、十分な構造強度を確保できます。

もちろん、精密な構造計算を行い、災害シミュレーションによって、大地震が起きた際に建物がどうなるかも検証しますので、安心です。

このMフレームは国土交通大臣により構造強度が認定されているシステムで、費用面でも、鉄骨造や鉄筋コンクリート造に比べて低く抑えられるのも嬉しいところです。
1階の庭と駐車スペース
2階、3階部分を、1階よりも張り出させるオーバーハング。
1階に庭や駐車スペースを確保した上で居住空間を広げることができるので、積極的に取り入れたい手法です。

テクノストラクチャーのオーバーハングは、独自の複合梁「テクノビーム」による強靭な造りと、構造計算に基づいた設計で安心・安全。
いつ床が落ちるかという心配は不要です。
広い空間を実現するテクノストラクチャー
一般的な木造住宅では構造を支える耐力壁が600mm (面材耐力壁の際における柱芯間の寸法) 以上の幅が必要です。

しかしテクノストラクチャーの幅狭耐力壁は幅300mm・450mm (1階は300mmまたは450mm、上階は450mm) なので、幅600mmに満たない壁も耐力壁とすることができます。

奥行きの浅いクローゼット部分で耐力をとることでキッチン前の壁が不要になるなど、狭小間口でも耐震性を確保しながら大空間を実現
室内が広々とした空間に感じられます。

自由なデザイン・設計が可能にFREE DESIGN

斜め壁
一般に、四角い建物を建てるのが構造的に強いと言われていますが、変形敷地に四角い建物を建てようとすると、デッドスペースがたくさん出来てしまいます。

そんな問題を解決するのがテクノストラクチャーの「斜め壁」。
画像のような三角形の土地の場合、これまではA図のような外観が当たり前でした。

しかし、斜めテクノビームと斜め接合金具による「斜め壁」を採用することで、B図のようにデッドスペースを有効利用したプランが可能に。
直角に交わらない角の部分にもテクノビームが使われ、強度的にも安心です。
リビングから続くバルコニー
たっぷり日の光を取り入れることができ、防犯性にも優れた2階リビングにバルコニーをつなげ、バルコニーをリビングの延長として使うことができます。

室内とバルコニーの境目に専用の部材を使うことで、バルコニーと室内床の段差を解消。

テクノストラクチャーなら奥行き3mまで対応可能※。バルコニーの使い方が広がります。

※積雪50cm以下の地域の場合。積雪50cmを超える地域は最大2.0mまで。
狭い面積でも広い収納スペースを確保
収納スペースはできるだけたくさんほしい、でもそのせいでリビングが狭くなるのもちょっと‥‥
限られた面積の中で十分な収納スペースを確保するのは、なかなか困難です。

そこで最近注目されているのが「スキップフロア」。

縦の空間を有効利用していて、収納スペースを生み出そうというものです。
構造が複雑になっても、強さの裏付けがあるテクノストラクチャーなら安心です。
美しいアール壁
居室の壁を曲線にすることにより、敷地の有効利用・個性的で美しい外観デザインが可能。

条件に合わせて、全面アール型、一部アール型、コーナーアール型の形状バリエーションが、直線的な外観にゆとりを加えます。
リビングに曲線のカフェテラスをつくったりギャラリーのようなエントランスを演出したり、暮らしの夢が広がります。

よくある質問FAQ

テクノストラクチャー工法は全国で60,000棟の実績 (2018年8月時点) があります。北海道から鹿児島まで、多くのお客様に「テクノストラクチャーの家」は選ばれています。
構造計算においては、地域の条件も考慮して388項目の強度チェックを行い、多雪区域ではさらに多い440項目をチェックがなされています。
値段が張ると思われがちですが、「テクノストラクチャーの家」は、コストパフォーマンスに優れた住宅です。
鉄骨やRC造(鉄筋コンクリート造)でないと不可能といわれてきたプランも、木造でありながら実現することができます。
迷われている方も、まずはモデルハウスをご覧ください。
構造計算で強さを検証し、テクノビームで強度を確保した安心感はコスト以上の得がたい価値がありますので、自信を持っておすすめいたします。
テクノストラクチャー工法の採用ビルダー、福島県郡山市並木の「王子建設」が責任を持って施工いたします。
地域に根差したパナソニックビルダーズグループである弊社が、ご要望の聞き取りから施工、アフターメンテナンスまで、きめ細かく対応いたします。
*構造計算とテクノビームなどの部材はパナソニックが保証
モデルハウスがありますので、王子建設 (024-933-4153) まで「モデルハウスを見学したい」とご連絡ください。
「テクノストラクチャーの家」の広い空間や、パナソニック製品で統一された設備のグレード感などを実際にご確認いただけます。
もちろん無理な営業はいたしません。安心してご相談ください。家づくりについて、楽しくお話しができたらと思います。

次は外張り断熱
「くるみ〜な」について